 |
 |
石灰石を主原料とし、環境負荷の低減を実現する「LIMEX(ライメックス)」は、SDGs目標に貢献する新素材。高い耐水性を誇り、名刺や屋外設置のポスターなどに最適です。
▲当社ライメックス製品 |
LIMEXとは
石灰石を主原料とし、紙・プラスチックの代替となり、持続可能な社会に貢献する日本発の新素材
主原料は石灰石
主原料(50%以上含む)となる石灰石は埋蔵量も多く、日本においても自給率100%を超え、安価に入手可能な鉱物資源 |
|
資源枯渇問題へ貢献
従来の紙やプラスチックと比べて、水や森林、石油の使用量を削減して製造することができ、枯渇資源の保全に貢献 |
環境問題へ貢献
製造・焼却における二酸化炭素の発生を抑え、気候変動の抑制に貢献。循環・再利用し続けることでゴミを減らし、循環型社会の構築に貢献 |
|
|
紙の代替製品『LIMEXシート』
紙と比べ、製造時に水や木をほとんど使いません。
例えば名刺(100 枚)の場合、紙からLIMEXに切り替えることで約10ℓの水を削減できます。
※元の紙の厚さによって削減量は変動します。
LIMEX シート製品を粉砕し、LIMEX ペレットを製造、再成形してプラスチック代替製品の製造が可能です。 つまりLIMEX は、省エネルギーかつアップサイクル可能な製品です。
|
LIMEXとSDGs
SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)は、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030 アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17 のゴールから構成されていますが、LIMEX は、以下の8つの項目に貢献が可能です。
JAPAN SDGs Action Platform(外務省) ホームページ
目標6 |
すべての人々に水と衛生へのアクセスを確保する。 |
目標8 |
すべての人々のための包摂的かつ持続可能な経済成長、雇用およびディーセント・ワークを推進する。 |
目標9 |
レジリエントなインフラを整備し、持続可能な産業化を推進するとともに、イノベーションの拡大を図る。 |
目標12 |
持続可能な消費と生産のパターンを確保する。 |
目標13 |
気候変動とその影響に立ち向かうため、緊急対策を取る。 |
目標14 |
海洋と海洋資源を保全し、持続可能な形で利用する。 |
目標15 |
森林の持続可能な管理、砂漠化への対処、土地劣化の阻止および逆転、ならびに生物多様性損失の阻止を図る。 |
目標17 |
持続可能な開発に向けてグローバル・パートナーシップを活性化する。 |